サロペット
細工物を一休み。
部屋にたまった、着物地や服地の整理もかねて、、、
着物の綿の帯地をほどいたのや服地の残りで、子ども物のサロペットを作りました。
ブラウスとパンツだと、抱っこするときによくお腹が見えてしまうので、これならだいじょうぶかと。(^^♪
残った小切れで、ポシェットも。ショルダーにしたかったけれど、紐を長くすると引っかかったりしないか心配なので、手提げタイプで。
口の部分にはゴムを入れて、出し入れしやすくしました。
尺取虫
花瓶にいけていた桜のえだを整理していたら、、、!!
ん!!
枝が動いて、びっくり! 笑
何と、尺取虫でした。調べてみると(調べてもらったのですが)、トビモンオオエダシャクトリムシ、鳶紋大枝尺蛾の幼虫のようです。
ゆら~りと動いたのでわかったのですが、動かなかったら、全然分からなかったと思います。
初めて見て、いえ、意識せずに見ていたのかもしれないけれど、こんな虫もいるのだと擬態に感心しきり。。。
どうりで。 芽が出たばかりの葉っぱが食べられて、虫食い葉になってたのはこの子のせいでした。外の枝に移ってもらいました。 (*^^)v