2021-04

花といけ花

いけ花 葉蘭 水仙

葉蘭枝の名前は、度忘れ中。。。葉蘭は、曲げて使ったりすることが多いのですが、今日はのびやかに。(*'▽')
ちりめん細工

ちりめん細工 椿の薬玉 西山公園

椿の薬玉久しぶりに薬玉を作りました。直径約18㎝、椿の花の数は40個を超えました。同じものを作り続けるのが苦手な私にとっては、大変だけれど作りがいのある細工物です。今回は、赤と白ですっきりと仕上げました。(^^♪西山公園近くの西山公園のつつ...
着物のこと

re wafu 着物リメイク ゆったりパンツ 山の花

ゆったりパンツ以前からよく作っているパンツを、今回は着物のコートを解いて作ってみました。正絹ですので肌触りはとてもいいです。コート地なので、撥水加工がしてありパンツには良さそうです。洗濯も可能です。柄は派手目ですが、、、笑 トップスを無地に...
花といけ花

春の花  水芭蕉 板谷楓 紅葉 ジューンベリー

水芭蕉3月のお花を覚えのために。水芭蕉の花畑は、結構大きくなっていましたが、お花に会えました。昨年見た時は、花の時期が済んだ頃で、こんなにも葉は大きくなるのかとびっくりするほど。つやつやの葉で、『食べられたらすごいよね。。。』と友人と話して...
手芸いろいろ

ばあばの手仕事 サロペット 尺取虫

サロペット細工物を一休み。部屋にたまった、着物地や服地の整理もかねて、、、着物の綿の帯地をほどいたのや服地の残りで、子ども物のサロペットを作りました。ブラウスとパンツだと、抱っこするときによくお腹が見えてしまうので、これならだいじょうぶかと...
花といけ花

いけ花 木瓜 蒲公英

木瓜木瓜(ボケ)の花をいけました。雪のせいなのか、どうしてこういう枝ぶりになるのか、不思議に感じます。雪のない地方では、まっすぐ伸びているのでしょうか?(^^♪蒲公英在来種のタンポポの季節となりました。今まで街中で見つけるタンポポは、西洋タ...
花といけ花

いけ花 花いろいろ チューリップ

花いろいろいただいたいろいろな花をいけました。トルコ桔梗、水仙、チューリップ、ガーベラ、カーネーション、カスミソウなどチューリップと柘植。
手芸いろいろ

苺の刺繍 春の草花

苺の刺繍半衿に苺の刺繍をしてみました。(^^♪春の草花雪の季節を過ぎた春の山歩きは、花に出会える楽しみがありうきうきします。今はすみれの花盛り。難波津・夏坊主は沈丁花に似たお花。かたい蕾の頃から、咲くのを楽しみに待っていました。岩団扇は、つ...