ちりめん細工 ゆり
夏のつるし飾りに使うための百合を作りました。
以前作ったものよりは、小ぶりにしたのですが。。。
単独でかざるには少し修正を加えたいところがあり、型紙を見直す予定です。
ささ百合のイメージでしたが、開きすぎました。(^^)
お散歩の花 万年草
川沿いの散歩で見つけた万年草を少しもらってきて、枯らしてしまった鉢植えの後がまに据えました。 たぶん、今度は枯れない自信あり! 笑
鮮やかな黄色の花に目がとまり、星のかがやきのような形の花に見ほれました。
どうして今まで、この花の存在に気が付かなかったのかな???
万年草という名前の由来は、一年中枯れることなく、常緑で丈夫なことからついた名です。
多肉植物でぷっくりとした葉もかわいいです。
植え替えしていた時に、友人には「雑草でしょ。」って言われましたけど、植木鉢の中におさまり
別名セダムと言えば、、、また少し上品な感じになります。 (#^.^#)