布のブローチ作り おかめ ひょっとこ
おかめとひょっとこのブローチを作りました。
「おかめ」は、ふくよかな女性の顔で、「お福」「お多福」とも呼ばれています。おかめの由来は、天照大御神が天岩戸にお隠れになった時に、岩戸の前で踊りや歌を披露した「アメノウズメ」の神様のことです。
「アメノウズメ」は踊りや芸能の神様です。
巫女の名前からとられたという説もあるようですが、、、
「福を呼ぶ」「芸能の上達」「縁結び」などのご利益があるそうです。
「ひょっとこ」は、口を尖らせた顏で、台所の竈の炎を竹筒で吹いているいる「火男」からきていると言われ、火の神様で「家内繁栄」「家庭円満」のご利益があるそうです。
ウォーキングうさぎ
うさぎを4羽。少しづつ刺し方を変えていたら、みんな違った感じになりました。
(笑)