いけ花 5月の野の花

野の花

朝のお散歩の途中で出会ったあぜ道の花を少しいただいてきて、いけました。

菜種 スイバ(ギシギシ) ギザギザのかもじぐさ 。。。

その他、いけた野草の名前は、ほとんど分からず、明日は図書館へ。

ただ、川沿いのお散歩途中で見つけた花は、ヘラオオバコ(いつもムーミンの中に出てくるスナフキンを思い出します 笑)、マーガレット、黄菖蒲、小判草、菜種、ノゲシ、鬼ノゲシ、ハルジオン、キュウリグサ(大好きな花)、ヤエムグラ(実がついているのがまたかわいい形!)、柳、のびる、シロツメクサ、くず、ハマダイコン?、カラスノエンドウ、などなど、楽しみが一杯!!

お稽古に使ったむしかりの枝と、紫蘭、白花の紫蘭とおだまきをいれました。

「むしかり」という名前が面白いので調べてみると、どういう方法でか虫を狩るのかと思えば、

葉がよく虫に食われているので、「虫食われ」というのがだんだん詰まって「むしかり」となったそうです。。。ぜんぜん、反対でした。。。(笑)

野草の名前が分かったら、後から足します。。。

名前判明

本は借りてきたものの。。。なかなか見つけられない。。。わかったのは3つ。

ブタナ(豚菜)(枝打ちタンポポ)(たんぽぽもどき)昭和の初めに飼料目的で導入された、帰化植物。豚の餌になったから豚菜かな?

ニガナ(苦菜)食べたら苦いのか。。。

センボンヤリ?ピンク色。。。一応ここまで。どれもユニークな名前です。

見つからないけど、図鑑を見ているだけで時間がたってしまいました。。。笑