ちりめん細工 ちりめん細工 矢車草2 ちりめん細工 矢車草2 いつものお花とは違った作り方なので、いろいろ試しています。 作りやすくて、それとわかるように。。。 (*^-^*) 2023.10.09 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 矢車草 ちりめん細工 矢車草 以前から作ってみようと思っていた矢車草です。この花も小さい頃から大好きでした。 でも最近はあまり見かけないですね。今年、園芸店で矢車草のポット入りの苗を見つけて植えたところでした。花がほんの三輪ほど咲いてくれました。バ... 2023.10.07 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 辰 ちりめん細工 辰 少し早めに来年の干支の辰を作り始めました。 この干支作りも戌年から始まり2巡目になりました。 辰年について思うことは、辰だけ空想の中の動物なんですよね。強くて縁起の良い動物だからなのか? 国によっては辰の代わりに、ワニ🐊と... 2023.09.20 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 和菓子詰め合わせ ちりめん細工 和菓子詰め合わせ 久しぶりに和菓子を作ってみました。 新しく作ったのはカステラと、練りきりと、饅頭2種。さてまた和菓子の本を参考にして作ってみることにします。 (^^♪ 2023.08.15 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 紫陽花と傘のモビール 紫陽花 ちりめん細工 紫陽花と傘のモビール 梅雨に入ってから思い立って作り始めました。。。 遅いですよね。。。笑 雨も楽しくなるように、モビールにして動きを出しました。 (^^♪ 紫陽花 最近の紫陽花は色も形も園芸種の種類が豊富です。 名前が覚えら... 2023.07.02 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 日本犬 ちりめん細工 日本犬 小さい日本犬を作りました。 高さが約8.5㎝、鼻先からしっぽまでが約11㎝、幅約5㎝です。紀州犬のイメージですが、身体の色を変えれば、柴犬にも秋田犬にも甲斐犬にもできるかと思いつつ作っています。 (*^^)v 2023.05.22 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 折鶴 ちりめん細工 折鶴 久しぶりに折鶴を作りました。少し以前とは違う作り方で。 紙で折る鶴と比べてもバランスがいいので、千羽鶴風につるし飾りで作ってみようかと考えています。 (^^♪ 2023.05.14 ちりめん細工
ちりめん細工 ちりめん細工 絹布のリース ちりめん細工 絹布のリース 最近流行りの? ピンキング鋏でひたすら布を切って、後は畳んでリースの土台に差し込む。。。 絹布でリースを作りました。 ちりめん遊び展で人気があり、縫わずに作れるならと、、、(笑)ワークショップを... 2023.04.20 ちりめん細工
ちりめん細工 つり雛とちりめん遊び展4 つり雛とちりめん遊び展4 生徒さんの作品紹介。 一つ一つをとても丁寧に作っていただきました。 つるし雛の発祥の地は、山形県の酒田市、静岡県の稲取、福岡県の柳川市の3か所ですが、かわいい細工物がつるされたつるし雛は、今は全国的に知られるように... 2023.04.18 ちりめん細工
ちりめん細工 つり雛とちりめん遊び展3 つり雛とちりめん遊び展3 身丈15㎝程の小さな着物を作りました。 小さな着物に合う小さな柄の布はなかなか無いので、布探しが一番大変だったかもしれません。 ウインドウ以外にも、御光を使ってディスプレイしました。 ここは以前に作った鳥シリーズを... 2023.03.17 ちりめん細工