ちりめん細工

つり雛とちりめん遊び展 2

つり雛とちりめん遊び展 2黒地の布は、着られなくなった喪服の帯を利用しました。リサイクルショップに持っていっても、喪服や黒共帯(喪服用の帯)は引き取ってもらえないそうです。ですが、作品を作る時のベースにはそのまま切って使えるので便利です。ま...
ちりめん細工

つり雛とちりめん遊び展 2

つり雛とちりめん遊び展 2我が家の70歳のお雛さま。発表会の年はフルメンバーで。縫わずに二枚の布を張り合わせて作った作品。森のイメージで。
ちりめん細工

つり雛とちりめん遊び展 1

つり雛とちりめん遊び展 13月の発表会の様子です。今回は、お福さんが最初にお出迎えです。大きなつり雛は毎回飾らせていただいています。象、熊、犬など置き飾りになる大ぶりの物も。表情がかわいいです。(^^♪
手芸いろいろ

カントリードール

カントリードール前回と同じく、いただいたお人形に顔だけ刺繍しました。こちらは小さくて20㎝程。 こちらも孫のところへ。 (^^♪遊び相手が増えて楽しそうです。 笑
手芸いろいろ

カントリードール

カントリードール以前作ったものだけど、、、と、カントリードールをいただきました。顔が作ってなかったので、刺繍でさしました。孫の遊び相手になってもらえそうです。(*^^)v
花といけ花

いけ花 連翹 スイトピー デンファレ

いけ花 連翹 スイトピー デンファレいけ始めは連翹が蕾だったのでこんな感じですが、、、今は黄色い花が咲き誇り、明るくなりました。外は大雪。。。 でもここには春の気配です。 (^^♪
キット

ちりめん細工 紙ふうせん 作り方

ちりめん細工 紙ふうせん 作り方出来上がり寸法が 縦横 6.5㎝程の紙ふうせんのキットを作りました布は正絹(絹100%)に組み紐も正絹です(結んだときにシャキッとします❣) 先ずは布を裁断本体7枚口べり布2枚底1枚 底用厚紙1枚紐先かざり2...
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳 宝へび

新年のごあいさつが今になってしまいましたが、今年もよろしくお願いいたします。<m(^^)m>お正月をばたばたと過ごし、気付くともう月末。。。日がたつのが本当に早く感じます。ちりめん細工 干支 巳 宝へび赤い宝袋のへびさんには、頭に小さなお花...
ちりめん細工

ちりめん細工 飾り台 販売

ちりめん細工 飾り台飾り台のご案内細工物を作って、さてどうやって飾ろうかと思った時に、つり台やつり輪などを探しましたが適当なものがなく、自分でサイズを考えて作っていただいています。鯖江は「もの作りの町」、そういう点は本当に助かります。木工や...
花といけ花

いけ花 カーネーション ニューサイラン    落ち葉

いけ花 カーネーション ニューサイラン カーネーションとニューサイランで、縦長の花に。落ち葉 山歩きの途中、風に舞い落ちる葉がとても綺麗でした。
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳年 へび 7

ちりめん細工 干支 巳年 へび巳年飾り。 布を変えるだけでも随分雰囲気が変わります。それが布の力でしょうか。珠をしっかりと抱かえたへびにしました。愛嬌のある表情になりました。
花といけ花

新年の飾り 南天玉   いけ花 南天

新年の飾り 南天玉今年も南天玉を作りました。玉の上に和紙でへびを折って付けました。少し切るのが早かったのか今年は南天の実の色が少し淡いのですが、、、これはこれで綺麗です。一年たつのが早く感じます。。。いけ花 南天前の年の実の軸だけ残っている...
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳年ストラップ へび

ちりめん細工 干支 巳年ストラップ へび干支の何か手ごろなものを、、、ということで、全長8㎝程のストラップを作りました。へびは苦手な方が多いので、できるだけ可愛くを心がけて。 笑 (^^♪ワークショップもする予定です。
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳年 へび 6

ちりめん細工 干支 巳年 へび 6三番叟の巳年飾りをつくりました。宝袋に一匹へびの入ったもの、とぐろを巻いているもの、それぞれ3個ほど販売します。もしご希望の方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただければ幸いです。
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳 へび 5

ちりめん細工 干支 巳 へび巳年のへびをペアで作りました。干支の中でも「へびはちょっとなぁ~。。。」と言われる方がいらっしゃるので、できるだけ優し気な蛇にと思いながらの作業です。 (*^^)v
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳年 へび 4

ちりめん細工 干支 巳年 へび宝袋の中にはいった、へび2種。にょろにょろしているのが苦手な方には良いかもしれません。キットも販売していますので、お問い合わせくださいね。
着物のこと

re wafuリメイク 袋物  ジンベイザメ

re wafuリメイク 袋物名古屋帯から、A4サイズが入るくらいのバッグを作りました。締める機会のなくなった帯ですが、こうやって日常の生活の中で使っていただけることは帯にとっても一つの幸せではないかと思います。布と共にある生活をしているため...
未分類

いけ花 ヤツデ 蔓梅擬 ドラセナ    ヤツデ 菊

いけ花 ヤツデ 蔓梅擬 ドラセナツルウメモドキをいただいて、以前からずっと元気なドラセナとヤツデを取り合わせました。ヤツデ 菊枯れ始めたヤツデと今が盛りの菊と。
ちりめん細工

ちりめん細工 干支 巳 3

ちりめん細工 干支 巳  張り子のへびを見せていただいて、ユニークな形がとても面白かったのでそれを参考にして、ちりめん細工として作ってみました。上から見たところ。この間テレビの番組で放送されていたツチノコに似ているような~大きく口を開けてい...
ちりめん細工

ちりめん細工 お福さん お多福さん

ちりめん細工 お福さん お多福さんお福さんを作ってみました。あと少し微調整をする予定です。お福さん・お多福さんの由来は諸説あり、日本神話の中で神楽を舞ったおたふく顔の女神さまとか、江戸時代に実在した人物だとか、、、お福さん・お多福さんと呼ば...