着物のこと re wafuリメイク 浴衣からエプロン re wafuリメイク 浴衣からエプロン 着なくなった浴衣を前あきのエプロンドレスに作り変えました。 カシュクール(着物風)のデザインにして、前合わせは元は浴衣なので、あえて左側が前の着物の着方にあわせました。 浴衣として着るには、今... 2024.08.25 着物のこと
着物のこと re wafuリメイク 松阪木綿のエプロン 岩煙草 re wafuリメイク 松阪木綿のエプロン 以前、うわっぱりか何かに使った松阪木綿の端切れが残っていたのでエプロンを作りました。 あと少しの布で、長細い鍋つかみもおそろいで。 結ぶための紐は、ここ何年も台所で重宝しているエプロンホルダーを... 2024.08.11 着物のこと
手芸いろいろ 小豆カイロロング 夏山 小豆カイロロング 友人に教えてもらった小豆カイロを作りました。日本手ぬぐいで作るロングバージョンです。 電子レンジで40秒ほど温めて、背中や肩をあたためます。血行が良くなるのか、気持ちよくて癒されてます。 夏山 暑い夏は、里山は虫もたくさん... 2024.08.08 手芸いろいろ
手芸いろいろ お買い物バッグ お買い物バッグ パリオリンピックが開催されているこの時期に、エッフェル塔のプリント生地をいただいたのでスーパーへのお買い物バッグを作りました。 スーパーマーケットの買い物かごのサイズに合わせて、持ち手は肩掛けにもできる長さにしました。真ん中... 2024.08.05 手芸いろいろ
着物のこと re wafuリメイク 絞りの羽織からはおりもの re wafuリメイク 絞りの羽織からはおりもの 最近は、なかなか着られることのない絞りの羽織。 箪笥にそのまま眠っていると言われる方も多いのではないでしょうか? この夏に、日焼け対策とクーラー対策兼用に軽くはおれる物に作り変えてみました。... 2024.08.02 着物のこと
ちりめん細工 ちりめん細工 茄子 ちりめん細工 茄子 久しぶりに茄子を作りました。 今年始めたプランターでの野菜作りで、茄子の花を見ていたら紐先飾りに入れたくなりました。 古くなった母の古帛紗から作ったので、手刺繍で名前が刺してありました。 細くてきれいな刺繍。見れば母を思... 2024.07.11 ちりめん細工
着物のこと 子どもの浴衣 イチヤクソウ 子どもの浴衣 5歳になる孫に、四つ身の浴衣を縫いました。生きもの好きの彼女に猫柄を選びました。 とび柄のねこを柄合わせするのがちょっと大変だったけれど、気姿が楽しみです。 (^^♪ イチヤクソウ 山歩きの途中で会えた、一薬草。 花は終わり掛... 2024.07.08 着物のこと
着物のこと re wafuリメイク モスの襦袢から腰ひもに 白山高山植物園 re wafuリメイク モスの襦袢から腰ひもに 最近はほとんど着られなくなったモスの長襦袢。 本当はカジュアルな着物の襦袢としては、とても着やすくて扱いも楽なのですが、、、 そして柄の可愛いものが多いのも楽しいところ。そこで着られなくなった... 2024.07.05 着物のこと
ちりめん細工 ちりめん細工 森の香 ちりめん細工 森の香 以前から作ってみようと思っていた葉っぱの作品、ようやく完成しました。 最初は葉のみで作るつもりでしたが、ちょっと寂しくなり小さな妖精を作ることにしました。 帽子の先っちょに種のつもりのビーズをつけました。 バックの布は... 2024.06.18 ちりめん細工
花といけ花 いけ花 大王松 木賊 ヒペリカム 谷空木 いけ花 大王松 木賊 ヒペリカム 前回の松に合わせて、朝市で見つけた木賊とヒペリカムでいけなおしました。 松の形がおもしろくて。。。 谷空木 谷空木の花が綺麗でした。満開よりも蕾交じりの頃が好きです。 アップでじっくり見ると一つ一つの花が優... 2024.06.14 花といけ花