花といけ花 いけ花 学校祭にて ひまわり いけ花 ひまわり学校祭のお花を、生徒さん達といけてきました。コロナ禍でのこともあり、簡単にできて、明るさのあるものでと考えました。空き瓶とペットボトルを使いました。ペットボトルは上部を切り取り、中には水で膨らむバブルジェリーを入れました。室... 2021.09.11 花といけ花
花といけ花 いけ花 寄せ植え 観葉植物など 寄せ植え 観葉植物など夏は、いけ花をするにはなかなか厳しい季節です。。。の、第二弾。せっかくのお花が、すぐにしんなりしてしまうのは悲しいので、、、水揚げの良いお花を選んだり、工夫をするのですが、今回は、いけ花ではなく寄せ植えにしてみました。... 2021.08.13 花といけ花
花といけ花 いけ花 ドライの花 ・ 日陰蔓 いけ花 ドライの花暑い夏は、生花にはなかなか厳しい季節です。というわけで、ドライの花束。鬼灯、紅花、ゴールデンボール、ルスカスなど。スキスキの和紙で、風をイメージしたつもりです。 (^^♪この和紙は、地元、今立の和紙で、これを水にとかして(... 2021.08.05 花といけ花
花といけ花 いけ花 ヒペリカム ニューサイラン ・ きのこ いけ花 ヒペリカム ニューサイランヒペリカムを頂いて、ニューサイランと合わせていけてみました。脇役で使う事の多いヒペリカムですが、今回は主役に。赤い実を使う事が多いのですが、花の時もとてもかわいい植物です。きのこ山歩きの途中で見つけた、きの... 2021.08.02 花といけ花
花といけ花 いけ花 紫陽花 ニューサイラン ・ 平泉寺 いけ花 紫陽花 ニューサイラン色とりどりの紫陽花をいただいたので、まとめていけてみました。それぞれの色の変化がとても美しいです。アクセントにニューサイランを添えました。平泉寺6月の後半に、平泉寺にいってきました。まず、お参りをしてから、美し... 2021.07.17 花といけ花
花といけ花 いけ花 アルミワイヤーを使って器にいける 漆塗りのお椀 薔薇 ヘデラ アルミワイヤー1mm友人宅にずっと保管されたままだった、漆塗りの椀に花をいけてみました。昔の木製の椀は、底の部分が厚みがあってどっしりとしています。様々な行事のたびに使われたのでしょうけれど、漆塗りのものは扱いが... 2021.06.21 花といけ花
花といけ花 いけ花 グズマニア 薔薇 モンステラ 立天門冬 と 銀竜草 グズマニア(アナナス) 薔薇 モンステラ 立天門冬お花をいただいて。銀竜草(ユウレイタケ)山歩きの途中で見つけた、ギンリョウソウ。一度見てみたかった花です。葉緑素を欠いているので、大部分が白色です。形を竜に見立てて「銀竜草」の名がつけられま... 2021.06.02 花といけ花
花といけ花 いけ花 トルコ桔梗 擬宝珠 立天門冬 と 立浪草 トルコ桔梗 擬宝珠 立天門冬トルコ桔梗の青紫色が美しいです。立浪草お散歩途中で見つけた、白花コバノタツナミソウ。15㎝程の草丈で、シソ科。花の形が波立った様子に見えるので、立浪草となったようです。お花の名前は、カタカナで覚えようとしてもなか... 2021.05.30 花といけ花
花といけ花 いけ花 食器にいける ミニバラ クレマチス 食器にいける ミニバラいつでも、どこでも、気楽にお花をいけてみる。 (^^♪今回は、うちでは出番の少なかったデミタスカップにいけてみました。食器にいける場合は、剣山を使いたくないので、アルミワイヤーを花止めに利用します。カップの底に、花止め... 2021.05.29 花といけ花
花といけ花 いけ花 枇杷 カラー 小豆梨 枇杷 カラー枇杷の枝の葉を整理して、カラーと合わせていけました。葉はたくさんついていましたが、実の付き方がおもしろいので、そちらを生かすように心がけました。小豆梨山のお散歩。小豆梨の花が咲いていました。バラ科の白い小さな花が、とてもかわいい... 2021.05.05 花といけ花
花といけ花 春の花 水芭蕉 板谷楓 紅葉 ジューンベリー 水芭蕉3月のお花を覚えのために。水芭蕉の花畑は、結構大きくなっていましたが、お花に会えました。昨年見た時は、花の時期が済んだ頃で、こんなにも葉は大きくなるのかとびっくりするほど。つやつやの葉で、『食べられたらすごいよね。。。』と友人と話して... 2021.04.22 花といけ花
花といけ花 いけ花 木瓜 蒲公英 木瓜木瓜(ボケ)の花をいけました。雪のせいなのか、どうしてこういう枝ぶりになるのか、不思議に感じます。雪のない地方では、まっすぐ伸びているのでしょうか?(^^♪蒲公英在来種のタンポポの季節となりました。今まで街中で見つけるタンポポは、西洋タ... 2021.04.12 花といけ花
花といけ花 いけ花 花いろいろ チューリップ 花いろいろいただいたいろいろな花をいけました。トルコ桔梗、水仙、チューリップ、ガーベラ、カーネーション、カスミソウなどチューリップと柘植。 2021.04.07 花といけ花
花といけ花 いけ花 卒業式の花 椿 卒業式の花玄関やお部屋に飾る花をいけてきました。レモンイエローのミモザがとても綺麗だったので、小手毬の白と合わせました。テーブル花は、柘植を剣山代わりに使って、デンファレとカーネーションを主に。フリルの暈しがかわいいです♥猫柳、カラーは、生... 2021.03.02 花といけ花
花といけ花 いけ花 紅梅 山茶花 柘植 紅梅 山茶花 柘植紅梅はまだ蕾で、もう少しすれば咲いてくれると思います。その頃には、山茶花が散って、中心に何かお花が必要になるかもしれません。梅のやさしい香りが楽しみです。(^^♪ 2021.03.01 花といけ花
花といけ花 いけ花 猫柳 大王松 ガーべラ 猫柳 大王松 ガーべラねこ柳のつやのあるもこもこの花芽をながめていると、「春がくるんだなぁ~」とほっこりします。春に向かってのびてゆく~という気持ちで。(^^♪雪山歩き「お天気のいい雪山は最高~!」と、教えてくれた人がいて。雪山に行きたくな... 2021.02.13 花といけ花
花といけ花 いけ花 小品 2点 松 薔薇 ゼラニューム花をいけるのに、どのくらいの種類と量があるといいでしょうか?アレジメントの花はたくさん必要ですが。いけ花は、枝一本からいけられます。今回は小さな作品を。(^^♪お正月にいけた若松の枝が、まだ元気でいてくれて、鉢植えの中... 2021.02.07 花といけ花
花といけ花 いけ花 枳殻 さんごみずき すずめうり 枳殻 さんごみずき すずめうり水を使わずに構成しました。着色した枳殻にさんごみずきをさして、すずめうりをそえました。まん丸でシマシマの柄がかわいいです。黄色の木の実は名前が不明。山で見つけたものを持ってきてくださったのですが。。。枝にはとげ... 2020.12.18 花といけ花
花といけ花 いけ花 枳殻(からたち・唐橘)唐辛子 ピンクッション 枳殻(からたち・唐橘)唐辛子 ピンクッション花展にお花をいけました。高校の生徒さんの作ったあかり取りの作品をもらい受けて、底が抜けているので中に花器を入れて穴から花を挿しました。小さな穴がいくつも空いているので、そこに唐辛子を差し込みました... 2020.11.22 花といけ花