花といけ花 いけ花 葉蘭 カラー アカメガシ(カナメモチ) 葉蘭 カラー 葉蘭とカラーでいけました。縦長にすっきりといけることを意識して。アカメガシ(カナメモチ)よく生垣に使われることのあるアカメガシ(カナメモチ)と、ソリダスター、カラーの葉を合わせました。 2023.05.19 花といけ花
花といけ花 いけ花 チューリップ スイトピー モンステラ いけ花 チューリップ スイトピー モンステラ年末に頂いた南天がとても元気なままなのですが、そろそろ交代。まだまだ外は寒いけど、明るい黄色のチューリップを選びました。それだけで空気も変わる気がします。(*^^)v(*^^)v 2023.02.15 花といけ花
花といけ花 ごあいさつ 2023お正月 2023年 お正月あけましておめでとうございます。皆さまにとって幸多き年となりますように、お祈りいたします。今年もよろしくお願いいたします。何年振りかで、、、天神様もお出ましになりました。(^^♪ 2023.01.08 花といけ花
花といけ花 いけ花 ほととぎす 紅葉 いけ花 ほととぎすほととぎすを頂いて。紫色と白花と一種でいけてみました。紅葉真っ青な空に、たくましく、楽し気に見える木々。(^^♪ 2022.10.26 花といけ花
花といけ花 いけ花 枯れものでいける いけ花 枯れものでいける枯れものばかりでいけてみました。プロテア、雁そく、アナベル、など。この暑い夏には、水落を心配しないで済む良い材料です。(^^♪たまには。 2022.08.19 花といけ花
花といけ花 いけ花 葉蘭 黒百合 いけ花 葉蘭葉蘭 一種いけ。なかなか主役になることのない葉蘭ですが、一種でいけると存在感が増します。これからも時々、挑戦してみたくなりました。(*^^)v黒百合お花を見に、山に出かけました。黒百合。 2022.08.10 花といけ花
花といけ花 いけ花 花菖蒲 いけ花 花菖蒲お庭に咲いた花菖蒲を頂いて。梅雨に入り、むしむしとした暑さに身体がついていきませんが、、、この花を見ていると、凛とした立ち姿が美しくて、こちらも元気を頂けそうです。(*^^)v 2022.06.26 花といけ花
花といけ花 いけ花 向日葵 煙の木 鳴子蘭 水芭蕉 筆竜胆 いけ花 向日葵 煙の木 鳴子蘭 擬宝珠枯枝で動きを出して、いけてみました。煙の木は、いつ見ても不思議な形。山歩きの先輩を見習って、携帯用の小さな虫眼鏡を持つようになりました。小さな花の中にも、不思議が一杯です!水芭蕉 筆竜胆水芭蕉を見に山に... 2022.06.07 花といけ花
花といけ花 いけ花 タニワタリ ドラセナ クリスマスローズ ガーベラ 京都市京セラ美術館 いけ花 タニワタリ ドラセナ クリスマスローズ ガーベラ緑を主にして。京都市京セラ美術館京都市京セラ美術館にポンペイ展を観に行ってきました。日本では弥生時代から古墳時代に差し掛かる同じ頃に、ポンペイでは高度な生活様式や文明があったことを知り... 2022.05.29 花といけ花
花といけ花 いけ花 ラナンキュラス カラー いけ花 ラナンキュラス カラー変わり種のラナンキュラスとカラー。蔓の名前は、忘れてしまいました。品種改良が進む花に、驚かされることがしばしば。 (*'▽')思わず花びらの中を覗き込んでしまいました。 2022.04.16 花といけ花
花といけ花 いけ花 ねこ柳 百合 雪景色 いけ花 ねこ柳 百合冬芽の覆いが取れてもこもことしたかわいい花芽が大きくなってゆくねこ柳には、春に向かい伸びる力強さを感じます。雪景色枝に積もったふわふわの雪が、歩いていると静かに流れるように落ちてくる。すれ違った方が、「雪の花だね。」って... 2022.03.01 花といけ花
花といけ花 いけ花 葉蘭 杉 檜 蘇鉄 ゴットセフィアナ ストック いけ花 葉蘭 杉 檜 蘇鉄 ゴットセフィアナ ストック緑を主にして。山はまだまだ雪景色だけど、常緑の緑は濃く、木々の花芽は膨らみ始めています。雪に耐えながら、準備万端のイメージで。。。というと余計に分かりにくいですね。 笑足を運ぶごとに、山... 2022.02.13 花といけ花
花といけ花 いけ花 日陰蔓 オンシジウム 黄菊 いけ花 日陰蔓 オンシジウム 黄菊ヒカゲノカズラは日向に生えているのに、、、といつも疑問に思っていましたが「日影」の字の方だとすると、日の光(でできる影)の意味があるので、こちらからきたかも。。。という説に、ちょっと納得しました。ヒカゲノカ... 2022.02.01 花といけ花
花といけ花 いけ花 つくばね 水仙 蘇鉄 いけ花 つくばね 水仙 蘇鉄めずらしく衝羽根(つくばね)を頂いたので、水仙と以前の花材にあった蘇鉄とでいけてみました。越前海岸の水仙の花と、波と、飛沫か鳥かと想いを巡らせながら。。。衝羽根はその名の通りで、羽根つきの羽根の形からついた名前で... 2022.01.29 花といけ花
花といけ花 いけ花 3種 蘇鉄 グロリオサ 水仙 唐辛子 若松 アイリス 蘇鉄 グロリオサ蘇鉄の葉先の曲がり方がいい感じだったので、シンプルにいけました。水仙 唐辛子紅白感じで。 (^^♪若松 水仙 アイリスアイリスの花が咲くのを楽しみにしていますが、寒いのでまだまだです。水仙は元気に咲き誇ってきました。(^^♪ 2022.01.13 花といけ花
花といけ花 花とおさいくものの森 新年のごあいさつ 新年のごあいさつ新年 あけましておめでとうございます。一年たつのが本当に早く感じるこの頃ですが、季節の節目を大切に過ごしていきたいと思っています。今年は寅年、「壬寅」には、「新しく立ち上がること」「生まれたものが成長すること」という意味があ... 2022.01.07 花といけ花
花といけ花 いけ花 ダリア カラー いけ花 ダリア カラーインパクトのあるお花をそのまま生かして。こんなダリアの色を、土留め色というのでしょうか?自然の生み出す色は、どの色も美しいですね。 2021.12.10 花といけ花
花といけ花 いけ花 フォックステール ヤツデ 野茨 紅葉のはじまり いけ花 フォックステール ヤツデ 野茨フォックステールを横長に使い、サルトリイバラの実とヤツデ。紅葉のはじまり少し色付き始めた山を歩いて、深呼吸。黄色く色づいた葉に日が当たり、きらきら金色に見える。真っ青な空が木々の間から広がっている。シャ... 2021.10.25 花といけ花